\お気軽にお問い合わせください!/

お問い合わせはこちら
日本語
Top
Image Alt

Futabaのレッスンの特徴

Futaba

Futabaのレッスンの特徴

FEATURE

Futaba Language School

マンツーマンレッスン

ひとりひとりの学習目的、学習ペース、学習レベルに合わせたマンツーマンレッスンにより、無理なく学習が続けられます。

生活習慣、一般的なマナー教育の実施

熟練した教師陣

教師は全員、日本の一般企業で働いたことのある社会人経験者。だから、日本語学習だけでなく、日本の一般常識やビジネス習慣も学べます。

語感の習得

テキストには載っていない日本語に含まれるコトバの感覚 (語感) を学んでいただくことで、よりネイティブに近づける日本語の学習が可能です。

Futaba

語感について

ABOUT   “GOKAN”

「語感」とは、その言葉から受け取る微妙な印象の度合いや違いのこと。

多くの外国人たちの中には就労を目的として、最短期間で日本語能力試験や留学試験をパスするために日本語を学んでいた人たちが多く、「語感教育」を受けてきた人はほとんどいません。

そのためにコミュニケーションのミスマッチや失礼な言葉使いなどを悪意なくしてしまいます。

Futabaでは全ての日本語レベルでこの「語感」が自然に身につくような日本語教育を行っています。

語感の例

日本語の「だけ」と「しか ありません」の語感

冷蔵庫のワインを見た時の語感の違い

英語には「残念な気持ち」を含む「しか ありません」にあたるコトバがありません。
残念であってもなくても、「only」という物事の状態を表すコトバが使われます。
日本人同士であれば「しか ありません」というコトバから、話し手が「残念がっている」ということを感覚的に理解できます。

例えばホームパーティーのとき、ワイン好きの友達がワインを飲みたいと言ってきました。
冷蔵庫を開けると、ワインが一本だけあります。

このとき、友達に「冷蔵庫にワインが一本だけあります」という表現と「冷蔵庫にはワインが一本しか ありません」という表現とでは、相手に与える印象が異なります。

「冷蔵庫にワインが一本だけあります」の場合、単に物事の状態を表しています。
しかし、「冷蔵庫にはワインが一本しか ありません」という表現の場合、話し手が残念がっているニュアンスを伝えることができます。

英語にはこの「残念な気持ち」を含む「しか ありません」にあたる言葉が存在しません。

「There is only one bottle of wine in the refrigerator.」

という表現は単に物事の状態を表し、残念なニュアンスが含まれていません。

このように、日本語には微妙なニュアンスの違いである「語感」があるため、コトバを意識して使わないと相手に誤解される場合があります。

語感チェックテスト

お友達編

お友達をホームパーティに誘う

 

あなたは最近知り合ったお友達をホームパーティーに誘いたいと思っています。
その人とはまだ出会ってから2回目です。
これからもっと仲良くなりたいと思っているお友達です。
あなたは何と言ってその友達を誘いますか?
A~Cの中から最もふさわしいと思うものを選んでください。

 

A 「週末にパーティーをするんですが、もしよければいらっしゃいますか?」

B 「週末にパーティーをするんですが、もしよければ来ますか?」

C 「週末にパーティーをするんですが、もしよければ来ませんか?」

 

【答え】C

 

相手は目上でも初対面でもない(会って2回目)人なのでAの「いらっしゃる」では丁寧すぎます。
またBCを比較したとき、B「来ますか?」の方が上から見下ろして質問している印象があります。
よって正解はCです。

ビジネス編

上司に仕事の質問をする

 

上司に仕事の質問をする あなたは上司に質問があります。
上司になんと言って声をかけますか。
A~Cの中から最もふさわしいと思うものを選んでください。

 

A 「部長、質問があるのですが、今、お時間ちょっと大丈夫ですか?」

B 「部長、質問があるのですが、今、お時間よろしいですか?」

C 「部長、質問があるのですが、今、お時間もらえますか?」

 

【答え】B

 

相手は上司なので失礼のない丁寧な表現が望ましいです。
Aの「ちょっと大丈夫ですか?」は失礼な印象を与えてしまいます。
またCの「お時間もらえますか?」は単なる丁寧語なので、Bの「お時間よろしいですか?」や「お時間いただけますか?」のように尊敬語を使う方が適切です。
よって正解はBです。

ビジネス編

同僚に仕事のお願いをする

 

同僚に仕事のお願いをする あなたは同僚に、会議用の資料を作成して欲しいと思っています。
その同僚とはプライベートでも仲が良い関係です。
あなたは何と言って同僚にお願いしますか。
A~Cの中から最もふさわしいと思うものを選んでください。

 

A 「〇〇さん、申し訳ありませんが、来週の会議で使う資料を作っていただけないでしょうか?」

B 「〇〇さん、悪いんだけど、来週の会議で使う資料を作ってよ。」

C 「〇〇さん、来週の会議で使う資料を作ってもらえるとすごく助かるんだけど。」

 

【答え】C

 

相手は同僚ですが、プライベートでも仲の良い人です。なので、Aでは少し丁寧すぎます。
BCを比較したとき、Cの方が快く資料作成を手伝おうという感じがします。
いくら仲の良い同僚でも何かを頼む場合はBでは馴れ馴れしすぎますが、Cの言葉遣いなら良好な人間関係を築くことができます。
よって正解はCです。

語感を習得すると...

  • 意思疎通ができる日本語から相手に伝わる日本語が話せるようになる
  • 日本語でコミュニケーションをするのが楽しくなる
  • 自信を持って日本人と会話を楽しむことができる